悩めるママの日記

大学生2児の悩めるママ☆くらしの情報発信中!

本サイトには商品プロモーションが含まれている場合があります

紙類の一時保管場所を作りました

以前、ブログにも書きました「家のあちこちにある紙類の整理整頓について」

あれからいろいろ頭の中で検討した結果、一時保管する書類をいったん置いておく場所というのが必要だろうということで、その場所、作りました。

 

www.hanayasu111.com

 

  

目次

 

一時保管ボックス

こちらが↓ その場所です。

f:id:hanayasu:20170516085151j:image

場所はリビングの入り口です。そこにあった棚の上にスペースを設けて、100円ショップで買ってきた引き出しを4段設置しました。

郵便物、学校のプリント、DMなど、とりあえずはこの引き出しの一番上に置くことにしました。子どもたちにも徹底してもらいます。

一番上にある書類は、私がいったん目をとおした後、要・不要を判断して、分類をして、それぞれの用途の引き出しへ入れていきます。

 

この棚の横には、ゴミ箱とシュレッダーを置いて、広告などの不要なものはゴミ箱へ、住所が書かれた不要なものはシュレッダーへ、という流れがここですべてできるようにしました。

 

引き出しの役割 

4段の引き出しには、それぞれ用途を決めました。

まず1番上は、上から書類がポンと置けるように引き出さないで使うことに。

次に、娘の学校のプリント入れ、息子の学校のプリント入れをそれぞれ作り、1ヶ月ぐらいを目途に、要・不要を判断して、保管しておく必要があるものは別のファイルへファイリングしていこうと考えています。どういったファイルにするのがいいかは、まだ検討中です。

もう1段は夫宛ての書類や家全体に関する書類です。光熱費やカード等の利用明細書や請求書なんかを入れていきます。

 

よかったこと 

設置して1週間ほどですが、今までいろんなところにあった不要な紙類が一切なくなり、「これ、どこに置いたらいいの?」と聞かれることもなくなり、快適に過ごせています。

まだまだ、書類の保管については課題山積ですが、とりあえずの置き場所を確保することができてよかったです。

 

まとめ

今回、書類が発生した時の ”とりあえずの置き場所” として、一時保管ボックスを作りました。

  1. 書類が発生したら、一時保管ボックスに入れるか、シュレッダーする
  2. 定期的に一時保管ボックスに入っている書類をファイリングする

この流れで、書類の保管はできそうです。

 

ひとことアドバイス

  • 一時保管ボックスとゴミ箱・シュレッダーは近くに置いておくと便利!
  • 一時保管ボックスが長期保管ボックスにならないように注意!

 今回は一時保管の書類について書きました。今後、保管書類のファイリングをどうするのかについて、さらに検討を進めていきます。

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ
にほんブログ村

 応援クリックを頂けると励みになりますm(__)m