家族のこと
我が家では、家族それぞれが撮った写真や動画をアルバムアプリ「みてね」で共有して楽しんでいます。 家族アルバム みてね 開発元:mixi, Inc 無料 posted with アプリーチ 手軽にフォトブック 先日、GoToトラベルを利用して行った家族旅行の写真も「みてね」…
親の家を片付けるために注意しなければならないことは?まずは、勉強します。
父が亡くなって5年、今年の命日には中国料理『グランド白楽天』へ行ってきました。
今年の桜は3月に満開です。今年も家族そろってのお花見ができてよかったです。
土曜日は、娘のピアノ発表会がありました。 開演は15時半からですが、リハーサルが13時からだったので、娘と私は先に家を出ました。夫と息子は開演時間に合わせて、後から来ることになりました。 15時半に始まって終わるのはおそらく18時頃になるだろうと予…
(c) .foto project この週末は連休ですね。 秋の行楽シーズンということで、紅葉を楽しみにおすすめスポットへ出かけられる方もいらっしゃることでしょう。 我が家の連休の予定は、紅葉とはまったく関係ありませんが、珍しく旅行に出かけます。 旅行といって…
今日は寒いですね~。昼間の気温が朝からあまり上がらないとか…。 いよいよ冬の到来です。 世間では、インフルエンザが流行りだす頃。保育園や幼稚園、学校へ行っているお子さんのいるご家庭では、インフルエンザの予防接種、うけられているのでしょうか。 …
スマホを持つようになってから、簡単にきれいに写真が撮れるようになりました。 以前のように、カメラを別に持って出かける必要がなくなったので、気軽に写真が撮れちゃいます。 そうなると、いつのまにかスマホの中は写真でいっぱいに・・・ 「このたまった…
気が付けば10月も半分が過ぎ、もう来年の手帳やカレンダーを準備する季節になりましたね。 我が家の壁には、結構カレンダーがかかっています。 リビング、キッチン、子供部屋、パソコン部屋、そして、トイレにも…^^; 一番使っているのは、キッチンのカレンダ…
酒は飲んでも呑まれるな! おはようございます。 今朝は、とてもドキドキしたお話です。 夫は今年の4月から、東京へ単身赴任中です。 毎朝、LINEでおはようのメッセージを交換しています。 それは、起こす意味があって毎朝LINEしています。 だいたい1回の…
夫の単身赴任生活は、私よりも家事能力が高い?そんなお話と星野源『Family Song』のお話。
結婚記念日に思うこと。
月曜日に大阪で仕事のために、土曜日に東京から夫が帰ってきました。 夫は大阪に帰ってきたら、お花見をしたいとずっと言っていました。 なので、行ってきました! うちのマンションの前にちょっとした桜の通り抜けみたいな場所があり、毎年、夜もライトアッ…
夫は4月から、東京で一人暮らしが始まります。引っ越しも終わっていよいよスタート!