昔から「片付け」とか「収納」とかの関係の話が好きで、雑誌を読んだり、テレビで収納関係の番組を見たりしています。その昔、近藤典子さんの出ている番組を見たり、本を買ったりしていました。収納王子コジマジックとかもよくテレビで見てました。
最近では、やましたひでこさんの「断捨離」やこんまりさんの「ときめくお片づけ」の本もいくつか持っています。

- 作者: 近藤麻理恵
- 出版社/メーカー: サンマーク出版
- 発売日: 2010/12/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 36人 クリック: 372回
- この商品を含むブログ (290件) を見る
もちろん、ブログでもおもしろい記事がないかな とか、ためになるお話はないかな といろんな人のお片付けブログを読んでいます。
ちょっと前に、『整理収納アドバイザー』という資格があるということを知り、そのことを中心にネットで検索している時に見つけたブログが、おもしろくてためになり、以来、ちょこちょこ読んでいます。
ゆみちんさんの『循環ライフー持ちすぎない暮らし、増やさない生活。』というブログです。その中に、こんな記事がありました。
本当に! 使っていない部屋は、汚部屋になります!
いえ、使っていても、なります!?
ただ、きれいにしたいという気持ちはあるのですが、なんとなく汚くても過ごせているので、ま、いっか~ という甘えがでて一向に片付きません。片付く気配もありません。
この記事を読んで、まさしく!私のことだ!と。
わかってます、一気に片付けるのが片付けの極意だということは。けれど、なんやかんやと忙しくって(言い訳です・・・すいません)、まとまった時間がとれません。
ならば、せめて、いつまでに片付けるか明確にしようではありませんか!
え~っと、7月2日にします。(いきなり!!)
実はこの日は、子どもたちに買ったロフトベッドが納入される日です。
この日までに、あらゆる不用品を処分して、娘と息子のためにそれぞれの部屋を作ってあげようと思います!!
第1弾の不用品処分のお話はこちらをご覧ください。
まだまだ不用品(大きなモノも、小さなものも)たくさん出てきそうです。
なんだか、ムクムクとやる気が沸いてきました。
がんばるぞ~!
そうそう、こんなことも書いてました。
もう4月も終わろうとしてます・・・。
ゆみちんさんの本です。↓
読んでいただきありがとうございます。応援クリックを頂けると励みになりますm(__)m