悩めるママの日記

大学生2児の悩めるママ☆くらしの情報発信中!

本サイトには商品プロモーションが含まれている場合があります

はてなブログでHTMLサイトマップを作りました(まだ途中です…)

f:id:hanayasu:20190904142018p:image

ブログを始めてから2年…記事数も390記事になっています。

記事にはカテゴリーをつけて投稿しているのですが、カテゴリーのつけ方が悪いせいか、お目当ての記事を探すのに苦労することがよくあります。

一番困っていることは…

私は、気に入った料理レシピに出あうと、後で参考にしたいので自分のブログに書いていきます。

いざ、料理を作ろうとレシピを探すのですが、「料理・食べ物」のカテゴリーにまぎれてしまい、みつからないことがしばしば…

本当は階層型のカテゴリーにすべきなんでしょうが、やり方がいまいちわからず現在に至る…

そこで、当ブログのサイトマップを作ることにしたのです。

はてなブログのサイトマップ

まず、サイトマップとは。

サイトマップとは、サイト全体のページ構成を地図のように一覧で記載しているページのことです。

サイトマップは、ユーザーや検索エンジンにサイトの内容をわかりやすく伝える役割があります。

サイトマップには、HTMLとXMLの2種類あるってご存知でしたか?

HTMLサイトマップはユーザー用で、XMLサイトマップは検索エンジン用です。

Google Search Console用のサイトマップはXMLサイトマップの方です。

はてなブログでは、XMLサイトマップは自動で作成されるようです。「はてなブログ サイトマップ送信」で検索するとたくさん出てくるので、そちらを参照してください。

では、ユーザー用のサイトマップ、HTMLサイトマップの作り方は…

なんと! まさかの手動です。

自動でできるよう解説したサイトもあるにはあるのですが、なんだか小難しいのでパス。

私は、手動で作成することにしてみました。

390記事にもなった現在、激しく後悔しておりますが。

細々とサイトマップを更新していきますので、完成までしばらくお待ちください(笑)。

HTMLサイトマップの作り方

ひたすらアナログ作業です。

記事のURLをコピーしてリンクをはる、以上。

 

少し詳しく説明します。

別タブでカテゴリーの一覧ページを表示しておくと便利です。

記事のタイトルにカーソルをあわし、右クリックします。

「リンクのアドレスをコピー(E)」を選択します。

f:id:hanayasu:20190905152727p:plain

記事編集画面で、入力補助ツールバーのリンクボタンを使ってリンクを挿入します。

リンクボタンは これ→リンク です。

URLの後ろにリンクしたアドレスを貼り付け(ペースト)します。

プレビューボタンを押すと、以下のような画面が出てきます。

f:id:hanayasu:20190904131710p:plain

私は、タイトルを選択してリンクをはり、後ろのブログタイトル(私のブログの場合「- 悩めるママの日記」)部分を削除しました。

ただひたすらこの作業を繰り返す…

 

そして、これが肝心。

「料理・食べ物」のカテゴリーの中にさらに「梅干し関連」とか「レシピ集」とかで記事を再分類してみました。

これで少しは探しやすくなるかしら。

その他のカテゴリーも順次サイトマップに登録していく予定です。

とりあえず、「料理・食べ物」のカテゴリーだけは登録してみました。

記事は固定ページで「サイトマップ(記事一覧)」として作成しています。

www.hanayasu111.com

 

なんせ、390記事もあるので、最後までたどり着くかどうかわかりませんが、少しでもブログ内の記事がわかりやすくなればいいな、という思いで「サイトマップ」作ってみました。 

もしサイトマップを作ろうと考えておられるなら、記事数が少ないうちに作成されることをおすすめします。

WordPressなら自動でできるプラグインがあるみたいですが、はてなブログでは難しそうです。残念。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。

にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村


40歳代ランキング