悩めるママの日記

大学生2児の悩めるママ☆くらしの情報発信中!

本サイトには商品プロモーションが含まれている場合があります

『明日からの人生が変わる!?9つの法則』~雨上がりの「Aさんの話」~

まず、こちらの画像をご覧ください。

f:id:hanayasu:20171208130144p:plainf:id:hanayasu:20171208130233p:plainf:id:hanayasu:20171208130339p:plain


では、赤いものといえば?

 

「いちご」や「りんご」を想像した方が多いのではないでしょうか?

このように、「赤いもの」としか言われていないのに、赤い果物を想像してしまう割合が増える現象をプライミング効果といいます。

先に提示した内容が、後で行う課題の結果や行動などに影響するというものです。

 

このように、人間は影響を受けやすい生き物です。

その直前に出された言葉の影響を受けて、イメージするものや行動までもが変わるのです。

人間は自分の意志ではなく、法則によって動かされている…そんな法則を9つ紹介したいと思います。

 

メラビアンの法則

アメリカの心理学者、アルバート・メラビアンが1971年に提唱した概念。

第一印象は初めて会った時の3〜5秒で決まり、またその情報のほとんどを「視覚情報」から得ていると言う概念です。

コミュニケーションで相手に与える印象は、

  • 「見た目/表情/しぐさ/視線等」の視覚情報     55% 
  • 「声の質/話す速さ/声の大きさ/口調等」の聴覚情報 38%
  • 「言葉そのものの意味/話の内容等。」の言語情報  7%

といわれています。

つまり、見た目が命ということですね。

リトルの法則

行列に並んでいると、「あと何分かかるかなぁ?」と思うことってありますよね。

そんな時にこの「リトルの法則」を使えば、おおよその待ち時間がわかるそうです。

たとえば、23人並んでいる行列に並び、1分間で自分の後ろに2人並んだとします。

23÷2=11.5 つまり、11分30秒待つことになるそう。

実際に番組で検証した結果、12分かかったというから驚きです。

まさにリトルの法則が成り立ったという訳です。

 

ちなみに、行列を見たらなんとなく気になったりしますよね。

これはバンドワゴン効果というもので、「みんながいいと評価しているから、自分も同じ選択をしよう」と感じる心理現象のことです。

バンドワゴン効果をマーケティングで利用している場面は多くみられます。

たとえば、「今話題の商品!」「ロングセラー商品」「当店人気No.1」といった表記がこれにあたります。

ピークテクニックの法則

お店などでは、よく、198円とか548円などの中途半端な価格の商品を見かけます。これは、あえて中途半端な数を示すことで興味を持たせて惹きつけるピークテクニックの法則を利用しているのだそうです。

 

たとえば、「1分間だけアンケートにご協力ください」と言われるより、「48秒だけアンケートにご協力ください」と言われた方が、なぜそんなに細かい時間?と気になりますよね。

で、つい足を止めてしまう…

この「違和感」をうまく利用しているのです。

Z(ゼット)の法則

スーパーのチラシなどによく利用されている法則で、人の視線は左上⇒右上⇒左下⇒右下と「Z」のように動く習性があります。

お店の目玉商品を左上、右上、左下、右下に配置することで購買意欲をそそるという効果があります。

ゴールデンラインの法則

商品がもっとも見やすく、手に取りやすい高さの陳列のことを「ゴールデンライン」といい、だいたい85cm~150cmの高さだそうです。

お店は、このゴールデンラインに力を入れて売りたい商品を並べて、売り上げUPを目指します。

目につきやすいため、別に欲しくないのにいつの間にか手に取ってしまっていた、という経験ありますよね。

まんまとこの法則にはまっていますね。

反対に目的を持ってきたお客さんしか買わないような商品は、ゴールデンラインには置かなくても売れるため、棚の上段か下段に並べられているそうです。

ミラーリングの法則

人間には相手と同じ方向に視線を動かす本能があり、それにつられて体も自然と同じ方向に動いてしまうそうです。

この習性を利用して「あっちむいてホイ」では、指を見るのではなく、相手の目をみて誘えば勝てるらしいですよ。

マジシャンズセレクト

一見選択肢が有るように見えて、 実際は条件に該当する選択肢はひとつだけで、 出題者の誘導を感じさせずに選択させる手法のことです。

では、実際にやってみましょう。

 

以下の8個ある単語からひとつ選んでください。

 風景画  首  北海道  動物

 授業  教科書 スキー コーヒー

では次に選んだ単語に関係する単語を選んでください。

 シークワーサー 歴史 割りばし

 雪  砂糖  リモコン

 キリン ラジオ

再度選んだ単語に関係する単語を選んでください。

 赤い 白い 酸っぱい 温かい

 からい 長い 煙たい 狭い

再度選んだ単語に関係する単語を選んでください。

 太陽 トンボ たぬき さくらんぼ

 うどん 教授  宇宙  りんご

選び終わりましたか。

あなたの選んだのは「うどん」ですね。

 

いかがでしたか?

私もやってみたのですが、ちゃんと「うどん」になりました。

この法則はインチキ占い師や詐欺師が悪用することもありますのでご注意ください。

イエスセットの法則

相手に何かお願い事をしたい時、確実に「イエス」を引き出す方法があります。

必ず「イエス」がもらえそうな質問を3つ以上用意して、会話の中に織り交ぜます。

3回「イエス」がもらえれば、肝心の質問でも「イエス」をもらいやすくなるという方法です。

何度も「イエス」を繰り返すことで「ノー」と言いにくい心理状態になるそうです。

この法則を使いこなせたら、おねだり上手になれそうですね。

アンカリングの法則

大阪の商店街でよく見かける法則です。

「9,000円が今ならなんと!1,000円」とか書いてあると、とても得したように感じますよね。

このお得感を演出する法則がアンカリングです。

この法則、日常のいろんな場面でも使うことができます。

たとえば、仕事で「1週間後に資料を提出します」と言っておいて、3日後に出せば、上司から「アイツはできる!」と思われますよね。これもアンカリングなんです。

 

いかがでしたか?

9つの法則、使ってみたくなりました?

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。

にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村


40歳代ランキング