4月から本格的な断捨離を開始しているにもかかわらず、あまり進展がありません。
しかし、切羽詰まった状況になってきているのも事実・・・。
高校生になった娘から、早く部屋を用意しろ! とのプレッシャーが半端ないです。
夫の東京への転勤に伴う出費が家計を圧迫しています。
なので、私の母に、娘と息子(かわいい孫たち)のためにロフトベッドを買ってほしいと応援を頼んだところ、「OK!」 とのありがたい返事をいただき、今週末、お値段以上のお店に行く予定です。
娘の部屋をどうするか?
せまい我が家には、新婚当初に購入したダブルベッドが鎮座しております。
今までは、そのダブルベッドに夫が一人で寝ていました。私は、子供たちと一緒に4畳半の和室で煎餅布団で寝ています。
4月から夫が東京へ行ったのを機に、このダブルベッドの部屋を娘の部屋にすることに決めました。これは、夫とも相談して了承済みです。
ベッドの代わりに布団が必要
さて、そうなると、このダブルベッドは不要になります。和室にベッドを置く気にはなれませんので。
夫と私は、4畳半の和室に布団を敷いて寝ることになります。
ということは、今までダブルの布団に娘と一緒に寝ていたので、これを、シングルの布団を2枚にしなくてはならなくなりました。
え?ダブルの布団に夫と二人で寝ればいいって?
そういう声も聞こえてきそうですが、そこはあえて、シングルの布団2枚でお願いします。
で、布団にすると、かたくて眠れないという夫のために、マットレスが必要になってきます。
布団とマットレス・・・。うーん。場所とるなぁ~
で、ふと目に留まったブログに、「ブレスエアー」というマットレス?を発見。
これは検討の余地ありです。
だって、布団を干す必要がないらしい! なんてすばらしい!
結構、布団を干さなきゃっていうストレス、感じていますから・・・。
あまりのストレスに、布団乾燥機、買いましたから・・・。

象印 ふとん乾燥機 マット&ホース不要 ブルー RF-AA20-AA
- 出版社/メーカー: 象印(ZOJIRUSHI)
- 発売日: 2012/12/01
- メディア: ホーム&キッチン
- クリック: 8回
- この商品を含むブログを見る
これはよくある布団乾燥機とは違って、空気が入るマットみたいなのが無くて、布団に空気を送り込んで乾燥させるタイプのものです。
マットを出したりしまったりする必要がないのでとても便利です。
寒い夜なんかは、寝る前にあたため機能を使ってあたためておくと、ぽかぽかできもちいいですよ。
このマット無しタイプの布団乾燥機、今ではよく見かけますが、購入した当初は珍しかったんです・・・。
けれど、結局あまり活用されていません・・・。 ダメ主婦です・・・。
あ、そういえば夫の転勤先でも必要なので購入しようと電気屋さんで見たら、いろんな種類が出ていて驚きました。当時はこの象印くらいしかなかったので・・・
で、夫の家にはこれがあります。

日立 布団乾燥機 アッとドライ 衣類・靴 乾燥/デオドラント乾燥対応 マット不要 シャンパンゴールド HFK-VH770 N
- 出版社/メーカー: 日立(HITACHI)
- 発売日: 2016/11/05
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
おしゃれですよね~。 いいなぁ~。 あ、でも使わないか・・・泣
それにしても、 布団、どうしようか悩みますね。ブレスエアー。魅力的です。

【日本製】東洋紡 ブレスエアー 洗える高反発マットレス 三つ折り 中芯厚70mm 100cm×200cm シングル 三層敷布団 オールシーズン通気性抜群 体圧分散
- 出版社/メーカー: キースプランニング
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
不要になったダブルベッドはどうすればいいか?
今回はロフトベッドを2つ購入予定なので、引き取ってもらえるかどうかニトリに電話して確認しました。
購入したベッドを設置する予定の部屋と同じ部屋に不要なベッドがあるか、と聞かれたので、あると答えたら、引き取り料 ¥3,240 にて引き取ってくれるとの事でした。
ダブルベッドを粗大ごみに出すとなると、ごみ置き場まで運ぶのが大変だ~と思っていたので、引き取ってもらえることはありがたいです。
さてさて、娘の部屋づくり、うまくいくのか・否か? 乞うご期待!
読んでいただきありがとうございます。応援クリックを頂けると励みになりますm(__)m